ヨウケル舎からのお知らせ
店休日のお知らせです。
7/7(木)、7/14(木)、7/21(木)、7/28(木)、7/30(土)、7/31(日)はお休みをいただきます。
ご来店予定のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いします。
ひとつずつ、ひとつずつ
5年も経つと、お店のあちらこちらが気になってくるものです。
4月に入り、念願オーニングテントをつけてもらって、
雨の日でも濡れずに傘をたたんだり広げたりできるようになりました。
それに午後の強い日差しを避けられるようにも。

今月にはテーブルの脚を鉄製に替えてもらって、
すっきりとシャープな印象になりました。
程よい重量感がでたし、卓と卓をくっつける度に
末広がりな脚のせいで隙間が出来ていた、
あの小さなフラストレーションからも解放されました。
天板も蜜蝋のワックスでつやつや。
本当に生まれ変わったみたいで、
この一角がとても好きな光景に。

パソコンの中で見る設計図みたいのでは
イメージするのが難しかったけど、
本当に良い仕事をしてくれたto-mosに感謝です。
やっぱりヨウケル舎で働いていたこともあり、分かってくれてる~。
さいこうさ!
to-mos
http://to-mos.com/profile-2/
さあさ、次は看板やら床やら、あれやこれや…
少しずつね。
松村真依子さん個展 「あかるいところの本」

2016.6.2(THU.)-15(WED.) 11:30-20:00 (SUN.-19:00)
大阪での個展「あかるいところ」で展示した作品と、そこから作った新作の絵本
大好きな真依子さんの画に囲まれて仕事ができるなんて!
というのが、このお話をいただいたときの率直な感想。
彼女の展示毎に感じた、いろんな気持ちは今も昨日のことのように思い出せます。
それを今回はお客さんと共有できるのがうれしいし、何より
一人でも多くの人に見てもらいたいと思っています。
お茶でも飲みながら。
または、おしゃべりを楽しみながら。
近寄ってみたり、遠くからみたり。
それぞれのペースで、見方で。

展示期間中、作品をイメージしたおやつをご用意します。
味噌を拵える会
ヨウケル舎でのワークショップ、
「味噌を拵える会」はみんなで和気あいあいと!

今回は玄米麹と白米麹を半々で。
大豆は、普段お米を仕入れている高橋さんから。
前日には届くはずの大豆と麹が届かなかったり!
ハプニングもありつつハラハラしたのですが、
なんとか間に合って、みんな笑顔でお味噌づくりが出来て最高でした♪

茹でた大豆が温かくって、潰す過程で思わず寝転んでみたり…ふふ。
子どもも大人も一緒になって。

味噌づくりの後にはumui佐藤恵美子さんの
野菜と豆たっぷりのご飯を全員で頂きました。
恵美子さんの山形からの東京巡業。
そのひとつとして、ここで味噌づくりが出来たこと。
普段各々の生活を過ごしている個々が同じ目的で集まる。
偶然だけど必然なのかな、なんて思いました。
会が終わって連絡先を交換している皆を見て。
良いですね、出会いというのは!

スタッフ募集
ヨウケル舎では、共に働けるスタッフを募集しています。
経験にもよりますが、主に接客、調理、
菓子製造(または製造補助)などをしていただきます。
人と接するのが好き、モノづくりが好き、など
未経験でも構いませんので、興味のある方は
下記までご連絡下さい。
お茶とおやつ ヨウケル舎
03-3429-2255
丸永洋子