おべんとう習慣
スタッフのやまもんです。
1月も後半、更に冷えこみが厳しい毎日。。
寒くてキッチンから足が遠のきがちですが、
ヨウケルスタッフ達のお弁当持参率は衰えておりません!
可愛い布物が大好きなヨウケルスタッフ達、いつも皆のお弁当包みが可愛くて。
皆のお弁当を集合させてみましたよ。
(店長はたまたまお休みだったので、別日に撮影!)
お弁当、毎日作るのは本当に大変なこと。
毎日色んなおかずを詰めてるスタッフも居て、感心します。
玄米おにぎりにこだわるスタッフや、お母さんの手作り弁当だったり。
包みの中は様々ですが、皆お弁当が大好きなので楽しく続けられているようです。
健康的で、何より心もお腹も満たされる気がします。
今日はどの布で包もうかな、と考えるのも楽しみのひとつだったり。
温かい季節になったら、皆でお弁当を持ってピクニックがしたいな。
青空の下の芝生で。
もちろん食後には、珈琲を淹れておやつタイム。
いつもの事ながら、止まらない楽しい妄想は広がるのでした。
1月も後半、更に冷えこみが厳しい毎日。。
寒くてキッチンから足が遠のきがちですが、
ヨウケルスタッフ達のお弁当持参率は衰えておりません!
可愛い布物が大好きなヨウケルスタッフ達、いつも皆のお弁当包みが可愛くて。
皆のお弁当を集合させてみましたよ。
(店長はたまたまお休みだったので、別日に撮影!)
お弁当、毎日作るのは本当に大変なこと。
毎日色んなおかずを詰めてるスタッフも居て、感心します。
玄米おにぎりにこだわるスタッフや、お母さんの手作り弁当だったり。
包みの中は様々ですが、皆お弁当が大好きなので楽しく続けられているようです。
健康的で、何より心もお腹も満たされる気がします。
今日はどの布で包もうかな、と考えるのも楽しみのひとつだったり。
温かい季節になったら、皆でお弁当を持ってピクニックがしたいな。
青空の下の芝生で。
もちろん食後には、珈琲を淹れておやつタイム。
いつもの事ながら、止まらない楽しい妄想は広がるのでした。
スポンサーサイト