はじめまして、カカオ豆
今日は SHIRAI ROASTER の白井さんからお誘いを受けて
チョコレートのワークショップへ出かけました。
場所は中目黒、ハニーコーヒーさん。
カカオの目利きから仕入れられた、生のカカオ豆をローストするところから。

カカオの実から採られたカカオビーンズは、乾燥して周りのワタなどを
除去するそうです。なにかコーヒー豆を髣髴とさせます。
ローストする前から殻も中身も茶褐色です。ぱっと見はアーモンドのよう。
ローストしたら、一粒ずつ殻(薄皮のようなもの)を手で剥いてゆきます。
内職作業のように黙々とやるひとあれば、話しながら器用に手を動かせるひともあり・・・。
私は不器用ゆえ、前者で・・・。
剥いた豆ちゃんたちはロボクープという強力フードプロセッサー的なものに
かけてゆきます。最初は乾いた音で、徐々にねっとりとまとまりのある音に
変わっていくのが分かります。

さらに次のマシンで粉砕。より繊細なペースト状に。

タブレット状に流して固まれば出来上がりです。


産地の違う3種類を食べ比べ。
ロースト具合は同じなのに、産地の違いで微妙に香りや酸味などに
個性が出るのが本当に新鮮でした。
これもまたコーヒーと似通っているところ。

お菓子に関わっていても、チョコレートをイチから作るなんてそうできません。
スタッフのみんなにもいいお土産が出来ました。
なんだかローストカカオニブを使ったおやつ、焼きたくなってきました!
スポンサーサイト
テーマ : ショコラ(チョコレート)
ジャンル : グルメ