fc2ブログ

ヨウケル舎からのお知らせ

店休日のお知らせです。
7/7(木)、7/14(木)、7/21(木)、7/28(木)、7/30(土)、7/31(日)はお休みをいただきます。
ご来店予定のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いします。

つい集めてしまうもの



これはなんだと思いますか?

普段から仲良しのスタッフたち。
休みの日はここへ行った、とか
なにをした、とか
最近こんなモノ買ってね、とか
日々の会話や出来事から
みんなが好きな小物の一つに
ブローチがあることがわかったのです。
そこで、みんなのブローチを集めてみよう!
ということになりました。
育休中のぱんちゃんはまた別に
写真を送ってもらったんですが、
こうして並べてみると不思議と
皆の趣味はどこか似ているのですねぇ。
ブローチを持ち寄って、
混ぜこぜに並べたこの日、
口々にかわいい~!といいながら
皆、撮影が終わっても余韻に浸って
しばらくの間うっとり…と眺めていました。ふふ。




日々の小さな幸せ。
ちょっとお出掛けの足取りが
弾むような、
私たちのお気に入りブローチの
紹介でした。

皆さんは、つい集めてしまうものって
ありますか?

スポンサーサイト



スタッフの大好きなおやつ

こんばんは、スタッフのやまもんです。

1番好きなヨウケルのおやつは何?
という話題で、今日はスタッフ内で盛り上がっていました。


スタッフ達ももちろんヨウケル舎のおやつのファンなので、
お気に入りの商品には大好きな理由があるみたい。
「分かる分かるー!」「なるほど〜」と皆で頷いたりして面白かったので、
こちらのブログでも是非ご紹介させて下さい。



まずは、
愛嬌たっぷり前ちゃん。
のお気に入りは…
「レーズンバターサンド」です。



前ちゃん、ヨウケル舎で働くまではレーズンサンドを余り好んで食べたりしなかったらしく、
ヨウケル舎のを食べた時は衝撃だったみたいです。
確かに、サクサクのクッキーに バタークリームとラムレーズンの相性がたまらないですよね!




続きまして、
1番年下の若ちゃんのお気に入りは…
「渋皮栗のタルト」です。



見た目は素朴なのに、
ほっくりした渋皮栗がごろごろと入っているし、
濃厚なアーモンドクリームとサクサクのクランブルの食感で満足感たっぷり!なところがお気に入りだそうですよ〜。




続きまして、
新人もえぴーのお気に入りは…
「季節のマフィン」です。



オーブンから出した、焼き立てのマフィンの香りがもうたまらないらしいですよ!
もえぴーはマフィンみたいな、温かいおやつが大好きだそう。
ちなみに、只今のマフィンの中身は苺とマスカルポーネチーズです。



最後に、
私やまもんのお気に入りは…
「森のクッキー」です。



このクッキーは、卵と乳製品不使用のおやつ。
以前、卵と乳製品を控えていた時期がありまして、
その時にこのクッキーをおやつに選んでいたのですが、
何だか香ばしくて癖になり、それ以降大好きに!
メープルシロップの優しい甘みも良いのですよ〜。




以上、スタッフのお気に入りのおやつのご紹介でした!
ぜひ参考にしてみて下さいね。

栗のタルトは秋頃から始まるので、来秋までお待ちくださいね。

大切な、ひと、もの、こと

先月の終わりにスタッフと行ったライブの高揚感が、

いまだにこのへんに漂っていて、

なんだか浮き足立っているような五月のはじめです。




kisuke.jpg

そんなさなか、嬉しいお知らせ。

三月中旬よりお休みに入ったスタッフ、パンちゃんに

元気な男の子が生まれましたよ。

月並みな言葉だけれど、

新しい命の誕生に感動しました。

私の苦しいときに、お店が大変なときに、

いつも大きな力になってくれた、大切な

大好きなスタッフです。

二人とも元気でほんとによかった。










mayko.jpg

それと、今日はこの絵本が手元に来たこと。

松村真依子さんの「きょうはもうねます」


何度もお店に来てくれているのは知っていたけど、

とある展示のお知らせを置かせて欲しい、と

お願いされるまで、まさかこんな絵を描く方だとは

思いもよらず・・・。

私はウレシカさんで催されたその展示で

すっかり魅了されてしまったんです。

ちょうど一年前のこと。

やっと手にしたこの絵本にまた

言い知れぬ高揚感が漂っています。







テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

pint!のリネントート


いつかの記事でも書いた「pint!」のリネンクロス。
主催する中地さんは、雑貨に長けたスペシャリスト。
職人さんの織り成す素晴らしいリネン生地を使った大きなトートや、
コースターなど、次々に楽しい商品が生まれてきます。

中でも、サンプルの時点から「いいなぁ・・・」と
熱い眼差しをおくっていたトートが、今日びっくりする形で私のもとへやって来たんです。
いつもお世話になっているので・・・・と、突然に差し出されたそれは、あの素敵トートでした。

toto1.jpg

ようこそトート!


しかも、驚くべきはヨウケル仕様になっているんです。
奥様のあかりさんが自ら刺繍を施してくれました。

toto3.jpg

大人になり、忙しくなると、手間をお金で買うようなことが増え、
誰かのために時間を割いて何かをするということが難しくなってくると思うのです。
いつも忙しくされているのが分かるからこそ、この刺繍の温かさがじわじわ心に滲みました。
そんな、周りの人の優しさに触れて、今日はとびきり寒いけど、
私はほかほかしています。

テーマ : ナチュラル・シンプル大好き!
ジャンル : ファッション・ブランド

リネンクロスにくびったけ


今年の春のこと。
ヨウケル舎にずっと通ってくれていたお客さんから、
「店内を撮影に貸してもらえませんか?」と、
話しかけられたのがコトの始まり・・・。

何の撮影かと思えば、私も大好きな「リネンクロス」だったんです。
ヨウケル舎でもあちらこちらで活躍しているリネンたち。
コースター、クッションカバー、食器拭き、目隠し布、カーテン・・・
いたる所にリネン、リネン、リネン、です。
そう、私は麻の製品が大好き。

「Pint!」というブランドを立ち上げた中地大介さんは、
物腰が柔らかく、オシャレで、ものづくりに対する
真剣でまっすぐな思いを持った素敵な方でした。


撮影の主役であるリネンクロスは、とても密に織られており、
今では少なくなったシャトル織機でひとつひとつ丁寧に
作られた職人さんの魂のこもった布です。

DSC00779.jpg



それは、手に取った瞬間に感じられます。
密に織られているから、とてもしっかりしていて
それでいて何度か洗いにかけると、手になじんでくる。
何年もずっと使っていけそうなリネンクロス。


DSC00828.jpg


オシャレでいて、ちゃんと機能性もある。
私は中地さんの思いの詰まった、このクロスが大好きになりました。
そして、みんなにも知ってもらいたくて、店頭に置くことを決めました。
何度か洗いにかけたサンプルのご用意もありますので
ぜひ、手に取って触ってみてください。
キッチン仕事が少し楽しくなるかもしれません。
もちろん、プレゼントにもどうぞ。



DSC00803.jpg

ちょっとした目隠しに。


DSC00798.jpg

ランチョンマットとして。






テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪
ジャンル : 日記

楽天からのおすすめ

sidetitleプロフィールsidetitle

ヨウケル舎長

Author:ヨウケル舎長
おやつを焼いてるときが何よりも幸せです。だからヨウケル舎長は今日もおやつを焼くのです。


お茶とおやつ ヨウケル舎
東京都世田谷区経堂4-7-8
TEL&FAX:03-3429-2255
http://yokel-sya.bossk.jp

<営業時間>
11:30~20:00
11:30~19:00(日曜日)
<店休日>
不定休(平成26年から定休日が無くなりました)

アルバイトを募集中です
(平成28年7月現在)


Facebookやってます。
Facebookファンページ お茶とおやつ ヨウケル舎

mixiにコミュニティあります。
mixiコミュニティ お茶とおやつ ヨウケル舎

sidetitleTwitterやってますsidetitle
yokel_syaをフォローしましょう
sidetitleブログ内の検索sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleメールでお問い合わせsidetitle
ヨウケル舎にメールを届けます。

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitlebannersidetitle
sidetitleアクセスカウンターsidetitle