店休日のお知らせです。
7/7(木)、7/14(木)、7/21(木)、7/28(木)、7/30(土)、7/31(日)はお休みをいただきます。
ご来店予定のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いします。
こんにちは、ヨウケル舎長です。
ゴールデンウィークはたくさんのお客さまに
足をお運びいただいて、嬉しい毎日でした。
また、お席をご用意できなかった方には
大変申し訳なかったです。またお待ちしています。
こうして毎日過ごしていると、日々のせわしさに、
あっという間に時間が流れていってしまうのですが、
それでも一日一日を大切に過ごしたいものです。
私は、日々に目を向ける、ということのひとつに、
月の満ち欠けを見たり、二十四節気七十二候を
確認したりすることがあります。
つまり、単純に言えば季節の移り変わりに目を向ける。
旬の食べ物や行事を楽しむということ。
梅の花が散ったから、そろそろ桜や木蓮かな…とか、
虫が増えてきたな…とか、梅の実がなり始めたから
梅仕事は近いな、とか。
三月に行った、パテ屋 林のりこさんの展示
「ブナ帯ワンダーランド」でも再確認した四季の大切さや豊かさ。
私の持論では、四季があるから人々の
情緒が豊かになるのではないかな、なんて思うほど。
今夜もお月様の満ち欠けをチェックしながらてくてく帰り、
旬のご飯を食べて、たっぷり寝るでしょう。
…とそのまえに、もうすこしおやつを焼いてから。